【体験授業】【進路情報】夢の膨らませ方 その24 新聞記者になりたい!!|英賀保駅前のすらら学習塾姫路英賀保校
2022/02/06
こんにちは!(^^)!英賀保駅前で塾をしておりますすらら学習塾姫路英賀保校です!
ブログを閲覧いただきましてありがとうございます。
新スタイル期別指導 始まる
苦手克服 一緒にがんばりませんか?
トップページをご覧ください
新聞記者は学歴や特別な資格が必要な職業
ではありません。ただし、それらが不要だ
からといって仕事内容も簡単であるとはい
えません。
新聞社とくに編集局の採用試験では、出来
るだけ幅広い知識が求められ、採用の際に
は基本的には大卒が条件となります。
新聞社の採用試験は倍率が高いので、大学
での勉強だけで試験をクリアするのは難し
いといえます。
マスコミに関係するサークルなどで集中的
に学ぶ人も少なくありません。
一般常識問題はあらゆる分野が出題対象で、
中には、専門性を求められる問題も出題され
るため、時事問題を中心に、相当高度で幅広
い知識の習得と勉強が必要です。論文、作文
の試験も多く実施されます。
記者の中には、スポーツ記者や写真記者、
校閲・紙面整理記者なども含まれますが、そ
れらの記者に関しては、採用後に、本人の
希望や大学での専攻などを考慮して決められ
ます。
採用試験の時期は、全国紙が一番早く毎年4月
から5月に行われます。次いで地方紙が4月から
6月にかけて、さらに専門紙は5月頃から実施さ
れるのが一般的です。
専門紙には、産業・経済・金融・教育・その他業
界紙などさまざまな新聞があり、中には採用試験
を行わず、面接だけで採用するところもあります。
採用試験の内容は、全国紙・地方紙とも、おおむ
ね筆記試験と面接です。筆記試験は、時事・常識
問題、語学、作文・論文が中心です。語学は、英語
の他、ドイツ語、フランス語、スペイン語、さらに
は中国語を選択できる試験もあります。
これらの試験のほか、最近では、模擬取材での選考
も増えています。全国紙では、実際に特定の対象を
取材し、記事を書いたり、模擬記者会見の内容を記
事にまとめたりするケースがあります。
また、面接の一環としてグループディスカッション
を取り入れる新聞社もあるようです。
いずれも、筆記試験だけでは分からない受験者の
適性を知るために実施されますので、その対策も
準備しておく必要があるでしょう。
お問い合わせおまちしています。