合同会社姫路OEアカデミー

タイトル 日時 公開設定 編集 削除 【体験授業】【進路情報】学びの豆知識 その94 公立がいいか私立がいいか  英賀保駅前のすらら学習塾姫路英賀保校

お問い合わせはこちら オフィシャルサイト

【体験授業】【進路情報】学びの豆知識 その94 公立がいいか私立がいいか  英賀保駅前のすらら学習塾姫路英賀保校

【体験授業】【進路情報】学びの豆知識 その94 公立がいいか私立がいいか  英賀保駅前のすらら学習塾姫路英賀保校

2022/09/15

地域によっても状況が違うと思いますが、地方はやはり公立高か希望者が多いです。というより保護者が希望しています。もちろん学費の違いからということが大きな理由かと思います。

 

しかし、最近は無償化や助成金等で世帯収入によっては負担がずいぶん軽くなると思います。でもまだ、額面は私立が高いのですが見落としている金額を忘れてはいけません。

 

中学時代塾や家庭教師にお世話になっていた場合、高校生になったらどうでしょうか?親世代の方は高校生向けの塾が少なかったので高校で塾に行く感覚はあまりないと思います。しかし、現在は高校生の通塾率はかなり高くなっています。また、動画配信の教材を使っている人も含めるとかなり多いと思いますがどうでしょうか?

 

最近は私立中、高は学校内に塾や予備校が入っているところも増え、例えば無料や格安で受講できる学校も見られます。高校生の塾はけっこう月謝が高いのでき公立高に進学しても私立高校の月謝かそれ以上かかるケースもあります。

 

私立高校は大学の指定校推薦が多めだと言われます。確かに通学距離は公立でしょうし工業や商業の専門コースも公立の方が選択肢が多いです。

 

合格したらホッとしてしまいますが後で高くつくというケースもあるので高校の先を考えた時に公立、私立の良さを考えることと、3年間のコスパ、進路の強みなどを考えて選ぶことが大事です。

 

ちなみに私は公立、弟は私学ですが部活で弟は全国大会出場していますのでうらやましいと思ってます。まあ、私も母校が初めて甲子園に出た時はうれしかったですが。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。